このサイトは、個人情報保護士に
よって管理運営されております
『成長していくプロジェクト運営』を
わかりやすく日常業務に活用
できる内容で毎日お届けする
無料メルマガ。
メールアドレスを入力して
送信ボタンをクリックして下さい。
|
- プラーバシーマーク取得コンサルティング 【取得保証型】

-
弊社は、プライバシーマークの取得を速く、無理なく、無駄なく、
かつ企業規模や事業の特殊性、事情に配慮し、
環境保護と運用継続の両立に知恵を絞ります。
-
本当に理解していただくための努力を惜しみません。
ご要望があれば、プレゼンテーション(ご説明)にお伺いいたします。
-
ここが、他とは違うこだわりのサービス内容
-
-
申請のためだけに文書を作成して文書どおりに実施してください。などというコンサティングがご希望でしたら他のコンサルタントにご依頼して下さい。
弊社は、お客様にあったPMS(個人情報保護マネージメントシステム)とはどのようなものかを考え知恵を絞り、お客様の事情や事業の特殊性や企業体力、環境保護、運用の継続性などいろいろな面を考慮し最適なPMSを作成することが使命です。お客様に喜んでいただき一緒にお仕事ができて良かったと思える関係作りを大事にしています。
お客様の現状と将来構想もお聞かせいただき、将来に向けての提案などもコンサルティング活動の中で行っています。現状を踏まえながらも戦略的に挑戦する経営者の思いを実現させていくお手伝いをさせていただきます。
-
取得保障型のコンサルティングを行います。お客様都合による場合を除いて、取得できない場合は全額返金いたします。
-
安心の定額料金です。後から期間延長や提案内容、追加オプションなどによる追加料金は一切発生しません。
-
お客様に無理に高額の安全管理対策の提案は行いません。特に技術的安全管理対策は、個人情報の質や量と企業体力に応じた対策を提案します。
-
『Pマーク作業は業務終了後でないと行えない。』というお忙しいお客様のためにご都合のよい時間に伺います。最近の経済不況で定時間内にPマーク取得対応の時間を割くことは難しいのが実情です。
-
プライバシーマーク取得が最終目標ではありません。プライバシーマーク取得を通して個人情報を含む全ての重要情報を安全に取扱い、継続して安心できる運用体制を築くことにあります。
-
子会社も同時に取得したいというお客様にも、小規模子会社(20名未満)であればお得になります。(※Pマーク取得は法人登記単位となっております。)
-
取得後も定期的助言を行い、長いお付き合いをさせて頂き、時代に合わせた支援を行います。
-
単なる知識支援ではなく、長年のプロジェクトマネージメントとコンピュータシステム開発の経験を活かし、Pマーク取得という目標達成をプロジェクトマネージメント技術をもって納期・品質・価格に最良のものを提供いたしします。
-
中小企業の皆様にとって日進月歩するセキュリティ対策には、なかなかついていけない現状があります。定期的助言の中で、最近の漏えい事件や最新のセキュリティ対策などのお客様の状況に合わせた支援を行います。
-
お客様の事情に応じてサポート内容を設定
-
1.推進コース 50名以上の会社規模で社員が忙しくPマーク管理者を専任できないお客様
2.標準コース 20人以上の会社規模で、Pマーク推進役を社内で選定できるお客様
3.自力コース 50人未満の会社規模で、なるべく自力でPマーク取得を目指している客様
-
支 援 コ ー ス 別 比 較 一 覧 表 (消費税別) |
比 較 項 目 |
推進コース |
標準コース |
自力コース |
他 社 |
全額返金保証制度 |
取得保証あり |
取得保証あり |
取得保証あり |
な し |
サポート費用 (分割支払い) |
26×5=130万円 |
18×5=90万円 |
14×5=70万円 |
150~200万円 |
ラクラク分割支払い |
5 回分割 |
5 回分割 |
5 回分割 |
- |
訪問回数 |
無制限 |
無制限 |
無制限 |
回数限定 |
訪問可能日時 |
平日・休日・夜間 |
平日・休日・夜間 |
平 日 |
平日のみ |
リスク対策内容 |
必要最小限で安価な 対策内容を提案 |
必要最小限で安価な 対策内容を提案 |
必要最小限で安価な 対策内容を提案 |
ほぼ同じ内容 |
規定・手順書などの作成 |
企業規模に合わせた 規約・手順書作成 |
企業規模に合わせた 規約・手順書作成 |
企業規模に合わせた 規約・手順書作成 |
変らない内容 |
教育用テキスト |
オリジナルテキスト 無償提供 |
オリジナルテキスト 無償提供 |
オリジナルテキスト 無償提供 |
有償提供 |
社員向け教育 |
弊社にて実施 欠席者対応あり |
弊社にて実施 欠席者対応あり |
お客様にて実施 |
有償にて実施 |
小規模子会社の同時取得 (20人未満1社まで) |
含む 2社以上別途 |
含む 2社以上別途 |
別途料金 |
別途料金 |
取得後運用支援 (定期的助言) |
無 料 |
無 料 |
無 料 |
な し |
取得後の年間教育・監査の支援 |
お安くサポート |
お安くサポート |
お安くサポート |
いろいろ |
お客様の作業代行 個人情報の洗い出しやリスク分析 |
殆んどの作業を 弊社にて実施 |
な し |
な し |
な し |
打合せ議事録作成 代表者へ進捗報告 |
◎ |
な し |
な し |
な し |
-
上記コンサルティング費用以外に申請及び審査費用が必要となります。
詳細につきましては財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)のページをご覧ください
http://privacymark.jp/application/cost/index.html
-
それ以外にも安全対策にかかる費用が必要となります。
これは、お客様の会社組織の規模や個人情報の内容によって変ってきますが、出来る限り既存資産の活用をすべく安価な費用提案をさせて頂きます。
-
コンサルティング開始からプライバシーマーク取得までの期間は、
お客様の会社組織の規模によって変ってきますが、約6ヶ月~10ヶ月ほどかかります。
この期間の多くの作業につきましてご支援させていただきます。
取得後におきましても、日々進化するセキュリティ対策などの情報供与に努めます。
-
弊社のサポート方針
-
1.お客様の立場になって考えて行動します。
常にお客様の立場になって考えて行動し、いろいろな提案をさせていただきます。
- 2.費用負担が、少しでも軽くなる安全管理措置を提案します。
昨今の景気減速によって、少しでも無駄な費用は抑えたい気持ちを思いやり、お客様の既存資産を有効利用する提案を行います。
-
3.無理のない運用が行えるように考えます。
せっかくプライバシーマークを取得しても、無理な運用では長続きしません。企業規模に応じた最適な運用を提案します。
-
4.コンサルティングの質の向上
同じコンサルティングを繰り返すのではなく、少しでもよい提案が行えるように日々向上心を持って改善を継続します。
-
5.お客様の情報は厳に保護いたします。
お客様との業務遂行上において知り得た多様な情報は、厳重に管理し漏えい防止を徹底します。
-
6.長いお付き合いを前提とした支援を行います。
プライバシーマーク取得後においても、定期的な訪問を行い日々進化するセキュリティ対策などの情報供与に努めます。
-
-
ご質問・ご相談、詳細案内は、お気軽にご連絡下さい。

|