![]() |
ご質問・ご相談は、お電話か下記メールで 052-581-1573 .
|
![]() ![]() ![]() 〒451-0042 名古屋市西区那古野 2丁目11-22 丸井ビル306 Lute株式会社 (リュート) 代表取締役 岡田 真二 ☎ 052-581-1573 Mail : info@lute.co.jp ![]() ![]() ![]() このサイトは、個人情報保護士に よって管理運営されております ![]() ![]() 『成長していくプロジェクト運営』を わかりやすく日常業務に活用 できる内容で毎日お届けする 無料メルマガ。 メールアドレスを入力して 送信ボタンをクリックして下さい。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1:
2: 3: 4: 5: 6: 7: 8: 9: 10: 11: 12: 13: 14: 15:
キックオフ
体制構築 事前勉強会 適用範囲及び 基本方針の作成 情報資産の 洗出し リスクアセスメント 文書類の並行作成 リスクに対する 安全対策 セキュリティ ルールの作成 従業員への教育・ 訓練 運用開始 内部監査 是正・予防処置 マネジメント レビュー 申 請
:経営者によるISMS取得の宣言を従業者に向かって行います。最初に全員に周知徹底されていないと頓挫したり、方向間違いになります。
:ISMS構築及び本運用時における体制構築を行います。大切なのは、取得後の維持運用を考慮していただくことです。 :ISMS構築メンバーに対して基本の勉強会を当社が行います。 :ISMS構築対象となる業務、組織、場所の範囲を取り決めます。 :構築対象の範囲内に存在する情報資産を洗出します。 :洗い出した資産に存在する脅威・判明したぜい弱性からリスクに対する評価を行います。 :並行して規程等の文書類をお客様に合わせていきます。 :リスク評価から対策を実施するリスクについて、評価・検証・承認を経て実施していきます。 :従業員全員が守るセキュリティルールを作成していきます。 :従業員全員へは当社が教育を行います。 :決められたルールに従って運用します。 :作成した規程や安全管理対策などが正しく運用されているかを、監査します。 :不適合な規程箇所や不十分なリスク対策を元に改善策を施します。作成したルールも絶対ではなく、目的が達成できるよう柔軟に変えていくことが大事です。 :不適合な箇所の改善を行い、経営者に報告し承認を得ます。 :規程文書や手順書類・教育実施結果・監査結果などを申請書として提出します。
|
![]() |